ひとりコツコツ記事を書き、コメント欄は非表示に、しめった瞳でPVを見つめ、アナリティクスの「リアルタイム」で自己紹介が読まれていれば……そっ閉じ。
こんにちは。ブログ歴は1年ちょっと、孤独のブロガー・ニャンC (@nyaan_c) です!

そんなわたしですが、今からさかのぼること数ヶ月前──
「もうすぐブログ歴1年」というタイミングで、初心者ブロガーが月1万円の収益を目指すオンラインサロン『ABCオンライン』に転がり込みました!
- 毎週、ブログの基本が学べる動画の配信アリ!
- 困ったことはヒトデさん・なかじさん・先輩ブロガーさんに質問し放題
- 会員同士で本気のブログ談義から雑談までできる専用チャットあり
そして、わたしは…!
『ABCオンライン』に入会して2ヶ月で月1万円の収益を達成しました〜!!

なお、入会前の最高収益は月2,000円。
あきらかにABCオンラインで学んだ知識が収益UPにつながっています。
月1万円稼げれば、
- ブログ運営にかかるサーバー費 (1,000円)
- 画像編集ソフトのサブスク費 (980円)
- ABCオンライン会費 (1,980円)
を払ってもなお、おつりがきます!
ささやかではありますが、すこし人生変わりますよね
……おや、そこのブロガーさん、ブロガー向けオンラインサロン『ABCオンライン』が気になってきましたか?
ええ!今日は、そんなあなたのために筆をとりました!
- ブログの収益化に興味が出てきた
- 情報収集したいけれど、Twitterなどのオープンな場で意見交換をする勇気はない
- 人見知りでもオンラインサロンを活用できるのか知りたい
- ABCオンラインに月1,980円払って、元が取れるのか正直気になる…!
などなど、わたしを月1万円まで押し上げてくれた『ABCオンライン』について解説します。
人見知りこそ、オンラインサロンに入ったほうがいい理由

結論から言うと、人見知りブロガーこそ1,980円払って『ABCオンライン』に入る価値があります!
なぜかと言うと
- 質問しやすい環境が手に入る
- ブログ仲間ができやすい環境が手に入る
からです。ひとつひとつ説明していきますね!
その1:質問しやすい環境が手に入る
ABCオンラインに入会すると「ブログに関して質問し放題」のチャットに入れます!

コミュニケーション強者には「一体何を言っているんだ??」と思われるかもしれませんが、人見知りの民なら分かってくれるはず。
「情報が欲しい」「経験者に聞いてみたい」そんなときでも、悲しきかな、ぼくらは「FF外から失礼」できないタイプの人間です。
ブログに関する情報が欲しければ、ひとり広大なインターネットワールドから玉石混交の情報を拾っては投げ、拾っては投げ……探すしかありません。
時間がいくらあっても足りない…精神もすり減る…
でも『ABCオンライン』なら、主催のヒトデさんやなかじさん、先輩ブロガーさんともFF内でこんにちは!そして月1,980円で質問し放題!できるわけです。
っc入会した瞬間から話しかけていい・質問していい、しかもほぼ100%誰からか何かしらお返事がもらえます。すごいね?
人見知りが超えたくても越えられない高い壁が、1,980円であらかじめ破壊されています…ッ!
その2:ブログ仲間ができやすい環境が手に入る!

『いや〜〜、仲間はね、大丈夫です…』
もう。人見知りブロガー、すぐそういうこと言う。
わたしですか?
オンラインサロンはネット陽キャの巣窟。わたし、100年ROMります……
そう、人見知り重症患者ですね。
それでもABCオンラインでは、喜びや悲しみを分かち合うことができる「ブログ仲間」がたくさんできました!

Twitterなどと違って、オンラインサロンでなら仲間を作りやすい理由は、
ある程度「同じ方向」を向いた人たちの、クローズドな集まりだから。
「同じ方向」に関しては、ABCオンラインでいうと、
- 主催のヒトデさん・なかじさんに魅力を感じている
- 毎月1,980円払ってでもコミュニティに入りたい
そういう「ふるい」にかけられた人たちが集まっています。
ABCオンラインメンバーの特徴として、ブログのジャンルは多岐に渡れど、みんな優しくて温かいです…!
わたしも「100年ROMるぅ!」と言っていた割にあっけなく心を開いてしまったのは『ABCオンラインメンバーの優しさ』ゆえ。
アッ、はじめまして。人見知りですみません。これ、わたしのブログです…リンク置いておきます。アノ、好物はカニです……
なんて自己紹介しようものなら、
ブログ可愛いですね!
わたしも人見知りです、自己紹介って勇気いりますよね
カニの記事読みました!美味しそうですね!(あと、誤字があったのでそっとお知らせしておきますね)
など、ABCオンラインメンバーが情報の球を拾っては、気持ちいいところにポンポン打ち返してくれます。なんなら誤字の指摘もしてくれます。
「誤字の指摘」ってTwitter上でふわっと仲良くなっただけだと、やりづらかったりしません?しかもSNSというオープンな場ならなおさら。
でもABCオンラインは「もっとブログをよくしたい」人が集まったクローズドなコミュニティ。
いいところをバンバン褒めてくれるだけでなく、誤字だけにとどまらないイマイチな部分の指摘も気兼ねなく行われます。ただし、比較的優しく(重要)。
わたしも歓迎されて嬉しかったこと、指摘してもらって助かったことを胸に、できるだけサロンメンバーにお返ししようと思っているよ♡
Twitter上で共通のハッシュタグをつけてつぶやいたり、したくないRTをするのに疲れたり、疑問を感じているあなた。
ABCオンラインで身のあるブログ話ができる『ブログ仲間』に出会ってみませんか?
数あるオンラインサロンの中から、ヒトデさん・なかじさんのABCオンラインに決めた理由

ABCオンラインへの入会検討時に、わたしはブロガーとして下記のような状況でした。
- ブログ立ち上げ時にヒトデさんの「hitodeblog」にお世話になった
- なかじさんのメルマガを購読していた
- 月のブログ収益は最高2,000円
- ブログ運営もうすぐ1年
そんなわたしが、ABCオンラインに入会を決めた大きな理由は
- ヒトデさん・なかじさんのサロンだったから
- 月1,980円なら、なんとか払えそうだったから
このふたつが大きなポイントです。
その1:主催のヒトデさん・なかじさんが魅力的
やはり「サロンの主催者」はサロン選びの超重要ポイントです。
ABCオンラインの主催「ヒトデさん」「なかじさん」は、現在は両名共YouTubeチャンネルをお持ちなので、動画を見てみるのが一番その人となり・雰囲気を感じやすいと思います。
ASP・広告代理店勤務を経て独立・起業、ブログとアフィリエイトで月1,000万円を達成した敏腕アフィリエイター。ブログ講座では豊富な知識を惜しむことなく伝授してくれる。
動画を見たらわかると思うのですが、残念ながらおふたりとも『誰でも100万稼げる裏技を教えます!』みたいなことは、一切教えてくれません……
「徹底的に読者目線で」とか「読者の悩みが解決できてる?」など、あまりにも真面目で真摯な正攻法。
「そんなおふたりにブログ収益化のアドバイスをもらいたい!」「そこ、もう少し噛み砕いて教えて欲しい…」「一歩踏み込んで質問したい〜!」と思ったあなたは、ABCオンラインに向いていると思いますよー!
その2:月会費が1,980円なら、なんとか払えそう
他のブロガー向けサロンはおよそ2,500円〜7,000円くらいの会費ですが、当時の自分のブログ収益の2,000円から支出しようとするとオーバーする金額でした。
でも、ABCオンラインの月会費は1,980円なんです。
なんということでしょう。当時の自分のブログ収益でも払えるお値段だったのです。
ただ、毎月1,980円がコンスタントに出て行く……と思うと、この数字がけっして「安いお金」であるとは思いません。
しかし!入会後に得た下記のようなメリットを考えると
- 月1万円以上稼げるようになった
- いつでもブログのことが相談できる場がある
- 頼りにできる人がいる安心感
お値段以上!!
だな〜〜!と強く思います。
だって入会していなかったら、わたしのブログ収益は月2,000円だったんです。
ABCオンライン入会後は「毎月1万円稼げる」ようになったので、月会費の1,980円払っても手元に8,000円残ります。つまり、収益は入会前の4倍です。
ちゃんと収益UPできていますよね♡
初心者ブロガーが「はじめに入るオンラインサロン」として、映画鑑賞1回分のお値段の「ABCオンライン」という選択は、我ながらナイスチョイスだったなあと思うのです。
人見知りのABCオンライン活用術

『ABCオンライン』に入ってみたくなってきたかも!
でも、自分が本当に活用できるのかな…ちゃんと元がとれるのかな……
なんて不安を持っている人見知りブロガーさんもまだまだいるはず。
しかし、なんとABCオンラインは公式サイトで下記のように宣言しています!
ABCスペースは、交流にも重きを置いていますが、いわゆるROM専の方でも十分に楽しんでもらえる内容になっています。
引用元:ABCオンライン公式サイト
交流の強制とか、交流しないと元が取れない、なんて事は決してありません。
※ROMとは「Read Only Member」(リードオンリーメンバー)の略で、読み方はロム。
公式がそういうスタンスなら、気がラクーーッ!!
現にわたしも「それなら、とりあえず1ヶ月だけでも入ってみようかなあ…」と入会したクチです。
実際に入会後は半月ほどROMって過ごしました。
というわけで、人見知りのROMり術〜自己紹介デビューまでを簡単に解説しますね!
最初はともかくROM専から!
ぼくら人見知り。オンラインサロンに入ったからと言って、最初からコミュニケーションを頑張りすぎる必要はないです。
ABCオンラインでは主な活動場所として3つのサイト(ツール)が設けられており、それぞれの特徴は下記の通り。
- 会員限定サイト
- Slack(スラック):文字メインチャット
- Discord(ディスコード):音声&文字チャット
プロフィールの設定を行いますが、ここでの交流はとくにありません。ヒトデさん・なかじさんの動画やコラムを見るのが主な活動です。過去動画はサイト内、ブログ講座のライブ配信やリアルタイムブログ診断はYouTube経由で行われます。
文字がメインの交流スペースです。自己紹介、初心者相談、フィードバック、雑談などのスレッドが用意されています。発言しなくても他のメンバーの発言内容を見ることができるので、ROMでも勉強になります。
音声&文字の交流スペースです。雑談しながら作業部屋、集中作業部屋、真剣ブログ談義部屋などが用意されています。たまに交流会やオンライン飲み会も開かれます。人見知り的にはややハードルが高いものの、メンバーと一緒に作業するのはなかなか楽しいです。
上記のサイト(ツール)で快適にABCオンラインをROMるなら、こうです!
【人見知りの快適ROMり術】
- 公式サイトの動画やコラムを読みあさる。大丈夫、読んでいる事は誰にもバレませんよ。
- Slackや動画のライブ配信をROMる。大丈夫、ログインしても発言しなければあなたが見ていることはバレないです。
- Discordもテキストチャンネルだけなら人知れずROMることが可能です。
そして
色々ROMって「あ、違うかも…」と思ったらサクッと退会OK。誰にもバレませんし、誰も責めません。
どうですか?人見知りのROM専も生きやすい環境ですよね!
いよいよ『ABCオンライン、大丈夫そう!』と思ったら、Slack(スラック)での自己紹介に進みましょう。
そう…ROM専でも十分為になるのですが、結局のところ、ROMっていると「質問したくなっちゃう」「参加したくなっちゃう」んですよね。
Slackで自己紹介して、ABCオンラインデビューしよう!

自己紹介は文字メインで質問・情報収集・交流できるSlackでするのがおすすめです。
『#自己紹介』のスレッドが用意されているので、たとえば下記のような内容を書いてみましょう!
- 名前:ハンドルネーム可
- ブログURL:ひみつでなければ、書くのがオススメ
- 所在地:ナイショでなければ、地域ネタで盛り上がれるかも
- 趣味:話しかけてもらいやすくなりますよ!
- ABCオンラインに入った理由
- ABCオンラインでやりたいこと
- 何か一言:だれかのレビュー経由で入った場合、ここに書くと喜ばれるかも
こんな感じで自己紹介しておけば、万事OK!
ABCオンラインメンバーから次々に反応があるので、お返事もできたら尚GOOD!これでデビューは完璧です。
ROMっている間に湧いてきた疑問・質問があれば『#初心者相談』スレッドへ、ABCオンラインメンバーに記事の感想を求めたければ『#フィードバック』スレッドに書き込んでみましょう!
さらに慣れてきたら、Slackから場所を移しDiscordの『#集中作業部屋』でABCオンラインメンバーと一緒に作業をするのも楽しいですよ!
ABCオンラインで月1万円を達成したその後は…?

ABCオンラインは『初心者ブロガーが月1万円を目指すオンラインサロン』をコンセプトに掲げています。
じゃあ、月1万円を達成した後はどうなるの?追い出されちゃうの…?
もちろん、追い出されちゃうなんてことはありません!
実はABCオンラインって『初心者が月1万円稼ぐ』を掲げつつも、6桁…いや、7桁8桁稼ぐブロガーさんも在籍しており、1万円のその先も狙いにいけます。
わたしもジワジワ〜っと伸びて3万円前後をキープしていましたが、入会半年を越えたところで月5万円稼げるようになりましたー!
月5万円以上稼げるようになったら「ABCオンラインゴールドチャンネル解放」
Slack内で完全招待制のチャンネルに入れるようになります。
中級者以上の人がよりクローズドな場でスムーズに意見をかわせるチャンネルとのこと。
いったいどんな高度な議論が飛び交っているのかしら…!わたしも精進あるのみ!
月10万円を2カ月連続達成で「卒業」
月10万円を2カ月連続で達成した収益報告を行い希望すれば、ABCオンラインを卒業=会費無料でスタッフとして在籍することができます。
スタッフといっても運営に関わったり雑務を行うようになるわけではなく「たまにSlackなどに顔を出して後輩にアドバイスしてくれたらうれしいな〜」という感じとのこと。
まだまだ先の話だけど、大きな目標にしたいなーっ!
人見知りが「ABCオンライン」に転がり込んでみた!レビューまとめ
さて、人見知りブロガーにとってのABCオンラインの魅力を、改めてまとめてみましょう。
- 質問しやすいクローズドな環境が手に入る
- 同じ方向性のブログ仲間ができやすい環境が手に入る
- 主催のヒトデさん・なかじさんにブログの質問し放題
- ROM専でも十分ためになる
- 月1,980円で他のサロンに比べてリーズナブル
わたし個人の感想としては、ABCオンラインに入ってよかった〜〜!!と思っています。
ブログの収益をUPできたことはもちろん嬉しいのですが、一緒にブログを頑張る仲間に出会えたことも嬉しいし、色々な情報を得て「こんなことやってみたいな」「ブログにアレを盛り込んだらもっと楽しいかも!」とブログに対しての『楽しみ方』がぐっと広がったことも収穫です!!
ブログをもっと楽しみたい人見知りブロガーさん、ぜひABCオンラインでお会いしましょう〜っ!!