大阪・梅田に訪れたらGETしたい、インスタ映え抜群・指先でつまめるプチサイズ・日持ちは5日間と手土産に嬉しいポイントを押さえた、キュートな実力派お菓子をご存知ですか?
その名も「ダニエル」のカヌレ!
夕方には売り切れてしまう人気のカヌレ…!
私もいちどは涙を飲みましたが、先日大阪に訪れた際に朝イチでGETしました!嬉しいッ〜!
大阪駅直結ルクア「ダニエル」にある、カヌレの宝石箱♡

インスタ映え抜群の、オーバルボックスに「ぎゅっ」
手軽に買える6個・10個入りは簡易的なペーパーボックスなのですが、
おすすめはビジュアルの良さがぐっと上がる「オーバルボックス」♡
抜群に可愛い見た目は女子ウケ抜群!手土産にすれば撮影タイム突入待ったなしです。

こちらは15個入り2,200円のオーバルボックス。
8種類のフレーバーがバランスよく詰められています。詰めるカヌレはお好みで選ぶこともできますよ!
オーバルボックスに入ったものは、ショーウインドウには20個入り・35個入りだけがディスプレイされていたのですが、店内に入ると「15個入り」がありました。
15個なら2人〜5人くらいまで楽しめるので、まさに「ちょうどいい」サイズ感ですね。
【価格参考】
・カヌレ 15個入オーバル 2,200円
・カヌレ 20個入オーバル 2,800円
・カヌレ 35個入オーバル 4,800円
指先でつまめる「プチサイズ」がgood!
ダニエルのカヌレは一般的なものより小ぶりなサイズ感。
15個入りなんて…すぐなくなっちゃいそうです。(我が家は2日で食べ尽くしました)
日持ちは購入日含めて5日間。手土産としても程よい日持ち。
焦らずゆっくりいただけるのが嬉しいですね。(2日で食べt…)
フレーバーは8種類
ダニエル ルクア店のショーケースに並んでいたカヌレは「8種類」
フレーバーは季節ごとに入れ替わりがあるのだとか!
今回、購入した際のラインナップはこちら。
・プレーン
・カカオ
・抹茶
・いちじくくるみ
・チェリー
・トロピク
・アールグレイ
・シトロン
カヌレといえば食感は外カリッ!中むちっ!ですが、ダニエルのカヌレは全体的に優しく「マシュッ…♡」とした印象。大きさも食感もじつにお上品。
個人的にはカッチカチでムッチムチィ…みたいなクセが強めのカヌレも好きなのでやや物足りない感もあったのですが、
「誰かにあげる」「誰かと食べる」手土産なら、上品なお味は間違いない選択。
「ダニエル」のカヌレ、どこで買う?いつ買う?

ダニエル ルクア店へのアクセス
JR大阪駅直結の商業施設「ルクア」の1Fに店舗があります。
わたしは梅田駅から向かいましたが「地上階(1F)」を「ヨドバシカメラ(大阪駅の北側)」のほう…と目指しながら歩いたらスムーズに行くことができました。
〒530-8217 大阪府大阪市北区梅田3丁目1−3
LUCUA osaka 1F (JR大阪駅の北側)
営業時間:10時00分~21時00分
電話:06-6151-1228
ダニエル:http://unaginonedoko.com/shop.php
ルクア:https://www.lucua.jp/lucua/shopguide/?c=shop&pk=27
外通路に面しているので、きっとすぐに見つかるはず。
列はルクアの店内で折れ曲がっていることもあるので、外から見るより行列が長い可能性があります…!
夕方には売り切れも!?それなら朝買っちゃえ!
以前、帰り際に買おう♡と思って梅田でたっぷり遊んでからダニエルに向かうと、なんと売り切れ!!
そう、ダニエルのカヌレは大阪暮らしの友人曰く『夕方には結構売り切れちゃってる』のだとか。
近くに大きめのコインロッカーもあるので、旅行最終日の朝に買って、旅行の荷物とともにコインロッカーに入れてしまうのもひとつの手。
わたしも10時半頃行ったところ、すでにルクア店内で折り返すほどの行列が……
でも、15〜20分くらい並んで、15個入りのオーバルボックスを無事GETできましたよ♡
ちょっぴり余談
並びながら見ていると、よく売れていたのは「6個入り」or「10個入り」でした。
カヌレは「8種類」なので、ショーケース前で2個切り捨てる・2個かぶらせるという高度な心理戦が繰り広げられるのです。
また、味は季節によって入れ替わるので、ショーケースの前に行くまで「どんな味」があるかわからず……
人気店であることはもちろんですが、この行列、ショーケース前の心理戦が一因かも…??!
ちなみにオーバルボックスは「バランスよく入れてください」とお願いすると、すでにぎゅっと詰められているボックスを出してくれるので、手早く購入できました。
ダニエルのカヌレ、東京でも手に入る?
行列に並んでいる際にふと…頭によぎる不安が…
……大丈夫!
東京にはありませんでした!!!
店舗は本店とカフェのある芦屋に2店舗・梅田に1店舗の計3店舗のみ。
オンラインストアもお休み中(2019年6月現在)のようなので、なかなか手に入りづらいアイテムと言えますね。
これは手土産としてのレベルも高いッ!!
おわりに
前回は売り切れで涙を飲んだ「ダニエル」のカヌレ。
朝イチ並んでGETする価値のあるオシャレさ&おいしさでした!
今後の大阪土産は右手に蓬莱551の豚まん、左手には「ダニエル」のカヌレかな〜♡