国内旅行・おでかけ

理想の青森がここにある『星野リゾート 青森屋』に家族で泊まってきた!

理想の青森がここにある『星野リゾート 青森屋』に家族で泊まってきた!

こんにちは!お正月に自分の家族を連れて、初めての青森を旅行してきた ニャンC (@nyaan_c) です。

カニやホタテを焼いて食べて、温泉に入って、地元の有名な神社に初詣に行って…そりゃあもう、大満足の旅行でした♡

しかも今回、宿泊したのは…あの星野リゾートの「青森屋」なのです!

\ デデン /星野リゾート青森屋

いくつか候補があった旅行先も青森なら、星野リゾートだよ〜と言えば、間髪入れず全員からOKが出る、星野リゾート様の驚異のブランド力。

ハハ
ハハ
母です。青森屋のビュッフェに期待♡地元ならではの美味しいものが食べられるかしら
チチ
チチ
父です。青森屋のねぶたが楽しみだな、写真いっぱい撮るぞー
弟
弟です。青森屋の露天風呂は雰囲気も良いらしいね、ゆっくりしたいぜ…
tomtom(夫)
tomtom(夫)
弟くん!温泉3回入ろうねッ!!(温泉狂)
ニャンC
ニャンC
みんな『青森屋』への期待はMAX!さあ…星野リゾートのお手並み拝見といきましょう!

青森屋のここが「理想の青森すぎる!」

青森屋での体験をひと言で表すと、あまりにも青森すぎるです。

それもそのはず。青森屋のコンセプトは「のれそれ青森」

“のれそれ”とは、青森弁で「めいっぱい」や「存分に」という意味なのだとか。

そう、星野リゾート「青森屋」はまさに、旅行者が楽しみにしている青森らしさを存分に詰め込んだ、『理想の青森すぎる』リゾートホテルなのです。

これでもかと「ねぶた」が飾られている

青森といえば、やっぱり「ねぶた」ですね。

ねぶた祭りは夏のお祭りですが、青森屋なら冬に行っても春に行っても、1年中ねぶた祭りなんです!!

\ 館内にドン!! /青森屋のねぶた
\ お庭にドドン!! /
青森屋のねぶた
\ 温泉にテ〜ン!! /
チチ
チチ
いいカメラを持ってきた甲斐があるなあ!
お庭や温泉のねぶたは、冬季のイベントでした!季節ごとの催しの詳細は公式サイトのアクティビティをチェックしてみてくださいね。

りんごジュースが“湧き出す”木が生えている

青森といえば、おいしい「りんご」ですよね。

青森屋の館内にも、可愛らしいりんごの木が生えています♡

青森屋のりんごジュースの出る蛇口しかしこのりんごの木、只者ではありません。

\ ジャブジャブ /
青森屋のりんごジュースの出る蛇口
ニャンC
ニャンC
りんごジュースが湧き出しているんだよー
ハハ
ハハ
あらあら♡

大人でもついテンションが上がってしまう仕掛けに、一同ワイワイ!通りかかるたびに誰かが吸い寄せられていました。

ちなみにりんごの木の隣には「雪ん子りんご販売機」が。

雪ん子りんご販売機
弟
ちょうど風呂の出口だから、風呂上がりに冷凍りんごをシャクシャクしたぜ…

広いお庭をお散歩して雪景色を満喫できちゃう

冬の東北に行ったら、やっぱり雪景色が楽しみ♡

青森屋にはお散歩できる広〜〜いお庭(公園)があるので、散策に出かけました!

青森屋の庭
tomtom(夫)
tomtom(夫)
おお、この雪を踏みしめる感覚、いいなあ
青森屋の馬
ニャンC
ニャンC
モジモジしていたら、お馬さんの方から顔を寄せてくれるホスピタリティ!おもてなしの心!かわいい!好きィ!

広いお庭にはふれあい牧場や、ポニーのお家などもあります!とてもかわいい!

動物と触れ合ったり、道中置いてあった子供用のそりに挑戦して雪まみれになったりしながら到着した、お散歩の目的地はこちら!

\ 浮見堂とねぶたのライトアップ /
青森屋の浮見堂とねぶたのライトアップ

これには一同感嘆の声!

チチ
チチ
おお〜ッ!ちょうど陽も落ちて、いい雰囲気だなあ
夜の青森屋
ニャンC
ニャンC
そういえば、暗くなってからお散歩に来たグループは「青森屋印」のちょうちんを持っていたよ♡粋なものを貸してくれるね〜



青森グルメを好きなだけ食べられる

ビュッフェ大好き勢なので、青森屋でも迷わずビュッフェ「のれそれ食堂」を選択!!

ビュッフェ会場に入るとすぐ……

青森屋のビュッフェのれそれ食堂_ホタテ
ニャンC
ニャンC
割烹着のお母さんがホタテを焼いて醤油をたらしているゥ…
tomtom(夫)
tomtom(夫)
この演出力!圧倒的ワクワク感…!青森屋〜〜〜ッ…!

と、青森屋の演出にメロメロになる一行。

ちなみに「のれそれ食堂」のビュッフェは品数が相当多いので、ほんの一部ですがご紹介しますね。

青森屋のビュッフェのれそれ食堂_せんべい汁
ニャンC
ニャンC
せんべい汁、美味しい〜♡
青森屋のビュッフェのれそれ食堂_タコの道具鍋
弟
オッ、たこの道具鍋はじめて見た。食べるぜ…
青森屋のビュッフェのれそれ食堂_ほや
ハハ
ハハ
海のパイナップル「ほや」気に入っちゃったわ♡
青森屋のビュッフェのれそれ食堂_りんごあめ
ニャンC
ニャンC
わーっ♡りんご飴だ!!

せんべい汁などの青森らしい郷土料理、りんごの天ぷらなど一風変わったもの、定番のお肉やお刺身などもあり、「のれそれ食堂」は“のれそれ”(=青森弁で存分に)の名前の通り「青森」がたっぷり堪能できるビュッフェでした!

ビュッフェ好きとしても、正直、かなり楽しかったです…♡

夜になると雰囲気たっぷりの広場でショーが見られる

ビュッフェの後は、ねぶたの前で民謡ショーなどを楽しみました!

青森屋の民謡ショー
ハハ
ハハ
大人も子供も参加できる「スコップ三味線」も良かったわね♡

伝統工芸の絵付け体験ができる

青森屋では、青森の伝統工芸・八幡馬(やわたうま)や、鳩笛(はとぶえ)、金魚ねぷたの絵付けを体験できちゃいます。

わたし達は八幡馬(やわたうま)と鳩笛(はとぶえ)の絵付け体験をしました〜!

青森屋の伝統工芸絵付け体験

久しぶりの絵筆に、みんなもくもく……

青森屋の伝統工芸絵付け体験青森屋の伝統工芸絵付け体験

八幡馬は1時間・鳩笛は30分のコースでしたが、集中していたらあっという間に終了時間に!

ニャンC
ニャンC
楽しすぎる〜もっと描き込みたかった!
tomtom(夫)
tomtom(夫)
体験は結構人気なので、宿泊予約と一緒に予約連絡を入れるとグッド!



青森屋の「ここが良かった」追加情報

楽しい思い出がありすぎて、ついたくさんご紹介してしまいましたが、もう少しお付き合いください。

『青森ならでは!』というよりは、なにげに嬉しいよね〜わかってるな〜的「ここが良かった」をご紹介します!

ロビーラウンジは温かいドリンク飲み放題

青森屋の1Fロビーにある囲炉裡(いろり)ラウンジでは、温かい飲み物を飲みながら、くつろぐことができます。

青森屋の囲炉裡ラウンジ

コーヒーやカフェラテ、ココアはセルフサービスで飲み放題。

ハハ
ハハ
いつでも温かいものが飲めるのは、ちょっと嬉しいわね♡
青森屋の囲炉裡ラウンジ

ソファーに座るもよし、靴を脱いで掘りごたつエリアで談笑するもよし!

青森屋の囲炉裡ラウンジ

お土産屋さんが広くて品揃え◎

青森屋のお土産屋さんは、よりどりみどりのお土産が並ぶ楽しい空間が広がっています。

結局わたしたち全員、お土産はココで調達!お会計は部屋番号でツケにすることもできますよ。

青森屋のお土産やさん
弟
会社のお土産、青森屋のラングドシャにするぜ…
青森屋のお土産やさん
ニャンC
ニャンC
お風呂上がりに、りんごジュース飲みたい!どれにしようかな〜〜
青森屋のお土産やさん

リラックスできる作務衣と半纏がいい味だしてる

館内着はお部屋に作務衣(さむえ)が用意されています。また、希望者には半纏(はんてん)の貸し出しもあります。

青森屋は館内着でお部屋の外に出ることができるので、大半の人は作務衣に着替え、リラックスした格好でお風呂やビュッフェに来ていました。

青森屋の作務衣と反転
チチ
チチ
半纏なんて久しぶりに着たなあ!

男子チームは半纏がお気に召した様子でキャッキャしていました。

ニャンC
ニャンC
(ほほえま〜〜)

通路を歩くだけでも楽しい

なんども行き来する通路も華やかに飾り付けられていて、ホテル内を移動するだけで楽しい気分にさせてくれるのが、星野リゾート「青森屋」ッ!!

星野リゾート青森屋 星野リゾート青森屋 星野リゾート青森屋



実際に大人5人で泊まったお部屋・プラン・お値段など

さ〜て。こんなに充実したホテル、さぞお高いんでしょう…?ええ、お安くはないんですが…

今回は大人5人でお正月に宿泊して、およそ1人:25,000円(JTBのクーポンを適用)でした!

内容は5人ひと部屋、朝食夕食(ビュッフェ)つきです。

ニャンC
ニャンC
うん、お正月にこの価格ならアリ!

実際のお部屋はこんな感じでした〜!!

星野リゾート青森屋の5人部屋 星野リゾート青森屋の5人部屋

5人部屋ですが、ベッドが2つの部屋と、3つの部屋に分かれています。

星野リゾート青森屋の5人部屋
ハハ
ハハ
お布団ではなく、全員ベッドだったのが嬉しいわ♡
星野リゾート青森屋の5人部屋

青森屋の滞在をもっと楽しむなら

あまりにも楽しすぎる「青森屋」での滞在。

しいて言うなら…ホテルの周りには“ほとんど何もない”ので、青森遊びの「拠点」としてはイマイチ(?)かもしれません。
また、夜中にふらっと行くコンビニもありません。

というわけで、おやつなどはあらかじめ買っておくと◎です!

とはいえ……青森屋の中で遊べるし、ビュッフェでおなかいっぱいになるし、ラウンジでいつでもドリンクが飲めるので…

ニャンC
ニャンC
正直まっったく、不満ポイントがないッ……

おやつを持ち込むともっと楽しい

青森のおやつ

駅のコンビニで様々な青森おやつをGET!

青森のおやつ 青森のおやつ

ちなみに猛烈にオススメなのが、駅の通路にお店を出していた『できたてのさきイカ』!!

青森のできたてさきいか
tomtom(夫)
tomtom(夫)
やわらかい!口に入れた瞬間フワッと猛烈に旨味が広がる!!
ニャンC
ニャンC
う、う、う、うまーー!!
青森のできたてさきいか

常設店ではないようでしたが、出会えた際はぜひ食べてみてほしい青森おやつです!!

トランプがあれば、夜更かしも楽しい

チチ
チチ
トランプ持ってきたぞ!

チチの持ってきたトランプで一同「ババ抜き」に興じました。

ハハ
ハハ
フフ、あなたのクセ、お見通しよ♡
tomtom(夫)
tomtom(夫)
おぬし…ジョーカー持ってるな…顔に出しすぎ!!
ニャンC
ニャンC
モッテナイ、ジョーカー、ナイ

大人5人、久々の「ババ抜き」にハマりすぎて気がついたら12時すぎまで遊んでいたという有様。

勝者がソファー、敗者は床、というルールだけで異様な盛り上がりを見せたので、大人数でのお泊りには久しぶりの「トランプ」オススメです!

星野リゾート『青森屋』予約情報

今回、予約はJTBから行いました!

JTBというと王道で安心安全…でも“ちょっとお高め”の印象だったのですが、最近はおいしいクーポンが出ていることも多いので、旅行の際は必ずJTBをチェックしています♡

ニャンC
ニャンC
とくに今回は10,000円のクーポンが使えたのでお得でした〜!!

クーポンは早い者勝ちですが、あればラッキー!ぜひチェックしてみてくださいね。

\ JTBでチェック /
星野リゾート「青森屋」を予約

\ JTBのクーポンはこちら /
おトクなクーポンをチェック