石垣島の旅

元ツアコンも高評価!石垣島にオトナふたり旅、ゆったり・アクティブ両方欲張るおすすめスポット6選

はじめての石垣島旅行で体験したい「6つのこと」を叶える定番&穴場SPOT

沖縄本島から更に南に約400km。
日本の最南端まであと一歩、なんなら台北より南、という位置に浮かんでいるのが

『石垣島』

そう、石垣島って思っていたより「バリバリの南の島」じゃありませんか?!

そんなバリバリの南の島で楽しみたいこと!といえば、

  • 透き通る海
  • 満天の星空
  • 美ら海でのマリンアクティビティ
  • 石垣島らしいグルメ(肉!)
  • ちょっと贅沢なリゾート感
  • よくばって、離島も!

そんなことを期待しちゃいますよね。


ぜんぶ、石垣島で出来まーす!

ニャンC
ニャンC
こ、この声は……?!
tomtom(夫)
tomtom(夫)
観光業界に9年、ツアーコンダクター時代に企画したツアーは全国もろもろ約700件!tomtom(夫)です!
ニャンC
ニャンC
現在はわが家専属のツアコンです

 

というわけで、
この記事では我々ふたりが石垣島でガッツリ楽しんできた元ツアコンお墨付きアクティビティやグルメをご紹介します!

満天の星空の下で、素敵な記念写真を撮りたい!

ニャンC
ニャンC
きれいな星空を見てみたい!
あと、素敵な思い出も欲しいなあ

石垣島には「いつ」行かれますか?

もし旅行の予定が6月~9月なら、むちゃむちゃラッキーです!

そう、6月~9月は…

天の川のベストシーズン

なのです!!

\ ドーン /
石垣島の天の川

こんな風に天の川が見られる「穴場・絶景SPOT」で星空に圧倒されたり、

この感動を「ありのまま」プロカメラマンに撮影してもらっちゃいました!!

「星空フォトツアー」の詳細を見る

tomtom(夫)
tomtom(夫)
写真を見返すたびに話が盛り上がるし、これは本当にいい思い出になったね

ちなみに、

5月~6月なら、南十字星と記念撮影

することができます。

南十字星…すなわち、

サザンクロス…ッ!! カッケ〜!!

日本で南十字星が見られるのは、石垣島を含む「八重山諸島」や「宮古諸島」だけ。

つまり、南十字星verも「石垣島ならでは」の素敵でレアな思い出になること間違いなし!ですね。

天の川をバックに写真を撮ってもらったよ〜
【石垣島・星空フォト】天の川をバックに撮ってもらうプロの写真撮影で最高の思い出をGET♡こんにちは、ニャンCです。 旅行に行ったら、素敵な記念写真が欲しいですよね〜! 先日石垣島へ旅行したとき『星空フォトツアー』...

「星空フォトツアー」自体は通年おこなわれているので、旅行の予定に合わせてぜひチェックしてみてくださいね。

「星空フォトツアー」の詳細を見る

なお、撮影の申し込みはVELTRA(ベルトラ)から。
支払いもオンライン上で完結しました〜!

撮影場所は暗闇なので、その場で現金をゴソゴソ…とかなくてよかったです(笑)

ツアコンtomotom・高評価ポイント

撮影の所要時間が10〜15分で、意外と短めなのもポイント。
10分の撮影で一生「あの時、よかったね〜!」と話せる「写真」が手に入るのは嬉しい。
家族写真にもおすすめだよ!

カビラブルーの海をSUPでお散歩したい!

ニャンC
ニャンC
海で楽しめる“今っぽい”アクティビティに挑戦したいな!
キツすぎず…でも達成感があるの希望♡

石垣島の超メジャー級のど定番観光地といえば『川平湾』ですね。

ロードバイクで石垣島一周

は〜〜〜、コレ、この景色。眼前に広がるカビラブルーが素晴らしい。

素晴らしいんですが、川平湾って基本的にはここから眺めるだけなんですね。

でも、でももしも……

この景色の中に入れるなら……?

SUPで、自由に川平湾をクルージングできるなら……??

石垣島・川平湾SUPの説明

こうして!

こうじゃーー!!

という具合でSUPに乗って上陸したのは「川平湾」に浮かぶ無人島です。

もちろん、無人島にいるのはツアーに参加したわたしたちだけ!!

tomtom(夫)
tomtom(夫)
ど定番観光地の「景色の中」にこんな穴場SPOTがあったとは…!
はじめてのSUP挑戦でも大丈夫!
石垣島SUPおすすめツアー・服装や持っていって良かったアイテムを紹介!みなさんこんにちは、ニャンCです! 石垣島旅行の際に、ばりばりにオシャレでインスタ映え間違いなしのアクティビティに挑戦してきましたよ〜...

ちなみにSUPは初挑戦でしたが、インストラクターさんの手厚いレクチャーのおかげで楽しくクルージングできました!

今回、ツアーの申し込みはSOTOASOBI(そとあそび)からオンラインでサクッと予約。

アウトドアレジャー・アクティビティなら【そとあそび】

そとあそび

「サンセットSUP」や「写真をいっぱい撮ってくれるSUP」などもあるので、
ぜひアクティビティを通して石垣島の「美ら海」を感じてみてください。

ツアコンtomotom・高評価ポイント

石垣島ツアーを組むならほぼマストの「川平湾」
船から海中をのぞけるグラスボートもアリだけど、SUPの「自然との一体感」は半端ない!
定番観光地の中の「穴場」はちょっぴり自慢できるかも。

南国リゾート感たっぷりのホテル朝食で1日を始めたい!

ニャンC
ニャンC
せっかくの南国リゾート、ちょっぴり贅沢な気分も味わいたいなあ…♡
ANAインターコンチの朝食

わたしたちが宿泊したのは、北国でも南国でも、いつでもリーズナブルな僕らの味方「東横イン」なのですが…

朝食は「ANAインターコンチネンタル石垣リゾートホテル」でいただきました。

ええ、なぜなら

  • ホテルの朝食ブッフェは最高
  • ホテルの朝食ブッフェではじまる1日は最高

だからですね。それ以外の理由など、いりません。

最高なので、ランチも行きました。

朝食&ランチブッフェに行ってきたよ
石垣島で「朝食」も「ランチ」もブッフェしちゃう話 | ANAインターコンチネンタル石垣リゾートホテルこんにちは!ホテルブッフェを愛する女、ニャンCです。 石垣島を旅行中、それは突然、発作のように、 という気持...

ホテルの朝食会場、カリカリベーコン、目の前で焼いてくれるオムレツ。食後に散歩する静かなビーチ。

tomtom(夫)
tomtom(夫)
幸せって…こういうことだよ……(そして目を閉じ波の音を聞く)
ツアコンtomotom・高評価ポイント

広い庭やビーチがあることもあり、小さな子供連れにも人気のホテル。
でも、朝食会場の席は不思議と騒がしくないゆったりムード。誰もが気持ちよく過ごせるような、ホテルマンの采配が光るね。さすがインターコンチネンタル!

石垣島をまるごと一周したい!

ニャンC
ニャンC
海岸線沿いを走って海を見たり、ステキなSPOTで写真を撮りたーい!
パラグライダー場穴場絶景SPOT!明石のパラグライダー場

石垣島は一周が約140kmほどなので、ぐるっと観光することが可能です。

【石垣島一周の所要時間(観光含む)】

  • レンタカー:5時間くらい/ドライブだけなら最短3時間くらい
  • スクーター:5時間くらい
  • 自転車(ロードバイク):8〜9時間くらい
tomtom(夫)
tomtom(夫)
どんな乗り物でも、のんびり観光するなら「8時間くらい」ほしいかな

とくに、石垣島の「ゆったりした空気感」を楽しむなら、スクーター自転車がおすすめですよ!

スクーターなどの良いところは、寄り道がしやすい点ですね。

フサキビーチの桟橋定番映えSPOT!フサキビーチの桟橋

車のシートにどっしり座ってしまうと、面白そうな場所や写真におさめたい景色を見つけても「わざわざ駐車するの、めんどくさい…」と思ってしまいがち。

心が揺さぶられた「そのとき」「その場所」に降り立つなら、寄り道しやすい乗り物で行くのが◎なのです。

しかも、石垣島のスクーターのレンタルはかなりリーズナブル!

スクーターレンタル
1日/4,000円くらい

空色の電動バイクが可愛い「GO SHARE」

南国の太陽、海風、牛の香り…すべてがリアルに伝わってくるのは、風を感じるスクーターならでは。

「非日常体験」は旅の醍醐味ですね〜〜

ちなみにわたしは「自転車(ロードバイク)」で一周しました!

「じゃあ、わたしも自転車で!」という体力自慢のあなた!

なんと、ロードバイクのレンタルもありますよ。

ロードバイクのレンタル
1日/7,000円くらい

FELTやコルナゴが借りられる「ポタリングおきなわ」

石垣島のアップダウンやスコールを、素敵な思い出として己の体に刻みつけようッ🔥

絶景あり・グルメあり!

https://sunnn.me/entry/ishigaki




絶品!ソーキ&八重山そばを味わいたい!

tomtom(夫)
tomtom(夫)
沖縄・石垣島っぽいグルメ……まあ正直、肉!肉が食べたいッ!!
明石食堂のソーキそば

八重山そばの店は数あれど…

絶対に行くべきは、そう!

明石食堂(あかいししょくどう)

石垣島で人気ナンバーワンの八重山そばの店です。

そして、ぜひぜひ食べて欲しいのが

明石食堂のとろとろソーキ 明石食堂の八重山そば
  • ソーキ(とろとろすぎる)
  • 八重山そば(あっさり優しい)

このコンビネーション!!!

ニャンC
ニャンC
とろとろ→あっさりの無限ループから抜け出せない〜ッ!!
石垣グルメを食べ尽くせ!
石垣島でなに食べる?おいしい旅行ごはん12食(おやつもあるよ) #TABI_GOHANはいた〜〜い!八重山そば大好き!ニャンCです。 旅行といえば、グルメはハズせない楽しみのひとつですよね。 今回は石垣島旅行で食べ...

市街地からはまあまあ「遠く」、海外からの観光客も来るほどの人気店ゆえに「混む」ので、レンタカーで開店時間を狙っていくのがベター。

2019年5月26日にて、ランチ営業終了しました。
夕ごはんを目指して行きましょう!

「食べログ」で店舗情報をチェック

竹富島まで足を伸ばして、星の砂を拾いたい!

ニャンC
ニャンC
石垣島を拠点に、船で行ける島がいつくかあるって聞いたよ?!
星の砂が拾える「カイジ浜」星の砂が拾える「カイジ浜」

石垣島は周りの離島へのアクセスが良好なので、せっかくなら他の島にも遊びに行ってきましょう!

とくに「竹富島」へはアクセスの良さが抜群!

竹富島の港と高速船

どれくらい抜群かというと、

  • 石垣島→竹富島は高速船で約10分
  • 石垣島→竹富島の船は、7:30から30分ごとに出ている

あまりにも、あまりにも抜群。

tomtom(夫)
tomtom(夫)
「竹富島」にも行くしか…ない!!

竹富島では

  • サイクリング
  • 星の砂ひろい
  • カフェ
  • 赤瓦の集落のながめ
  • グラスボート
  • 水牛ツアー

などが楽しめますよ♪

竹富島でサイクリング移動は「レンタサイクル」がマスト〜!砂の道をゆるゆる走ろう〜!

ぶらっと気軽に行けちゃう〜!
ノープランでもゆるっとあそべる竹富島
【竹富島】ノープランでもゆるっと遊べる3時間!ママチャリを借り、星の砂を拾い、ネコと海を愛でる。こんにちは、ニャンCです。 石垣島旅行最終日! 夕方発の飛行機まで半日ほど遊べそうだったので、離島・竹富島に滑り込んできました。...
ツアコンtomotom・高評価ポイント

高速船で港に着いた瞬間から「海が!透明!!」と言ってしまうほどの綺麗さ。道沿いには色とりどりの花が咲いていて、この島全てがフォトスポット。カメラの準備をお忘れなく!




石垣島おすすめスポットまとめ

フサキビーチのGENICな壁フサキリゾートのGENICな壁

以上!わたしたちが石垣島で

石垣島の自然!写真映え!アクティビティ!おいしい肉!リゾート!

などの欲望をミッチリ叶えた、おすすめスポットでした。

tomtom(夫)
tomtom(夫)
いやー、石垣島を堪能し尽くしたね!

せっかく石垣島をまるごと一周回ってみたので、わかったことを書くと、

  • 南の市街地はけっこうコンパクト
  • 北に足を延ばすと大自然〜ッ!(人いなーい!)

という印象でした。

のんびりリゾート感を楽しみたい場合は、便利でコンパクトな市街地でホテルステイを満喫するもよし。

大自然の雄大さ・美しさを堪能したいなら、北側まで足を伸ばして海や星空を堪能するのも◎ですね。

なかでも星空に関しては「明るい市街地からは全然見えない」ので、ちゃんと見える場所まで移動するのがマスト!

天の川と写真を撮ってくれた「星空フォトツアー」は、季節・時間・行きやすさを考慮した「ベストな場所」に案内してくれるので、もうホント、お願いしてよかったです。

「星空フォトツアー」の詳細を見る

グルメに関しては、ちょっとココ↓↓テストに出ますよ〜〜

  • 石垣島の店、夜は意外と早く閉店する
  • 石垣島市街地の店、結構予約で埋まりがち
tomtom(夫)
tomtom(夫)
実は我々、けっこう予約バトルに敗北していまして……

やはり東京のように「無限に飲食店がある」「営業時間が長い」わけではないので、
人気店に予約が一極集中ッ!

もし『絶対に行きた〜い!』という要予約のお店があれば、早めの行動が吉ですよ。

石垣島旅行のオトクな航空券とホテル選び

石垣島行くぞー♡となれば、早めに手配しておきたいのが航空券とホテルです!

石垣島におトクに行きたい!

今回は「9月」という、石垣島ではまだ海に入れるシーズン=LCC利用でもそれなりに価格が高いオンシーズンに旅行したのですが、

おともdeマイル」の割引を使うことで、夫婦ふたりでJALに乗って34,000円で行ってきました!

ニャンC
ニャンC
すごい!安くなーい?!

おともdeマイルについて(JAL)

「おともdeマイル」を簡単に説明すると、10,000マイルたまっていて、同行者がいるときにおトクに使える割引です。

マイルを持っている本人が“日本全国どこでも”10,000マイル、おともの者【3名】まで「おともdeマイル割引運賃」で飛行機に乗ることができます。

“日本全国どこでも”10,000マイル、ということはですよ……

tomtom(夫)
tomtom(夫)
遠ければ遠いほど、おトク。つまり石垣島旅行で使えばかなりおトクなんです!!
ニャンC
ニャンC
「スーパー先得」より安い価格で乗れちゃった…!

ちなみに

ひとりあたり「プラス 1,000マイル」でクラスJにアップグレードしました!イエイ!

tomtom(夫)
tomtom(夫)
シート間隔が広いクラスJの方が、断然快適だね!

快適な空の旅で南の島に行く!なんて…最高すぎやしませんか。

もう〜、空弁も買っちゃお♡ってぐらいテンションあがりませんか!(東京からだと機内食が出ない距離なので、空弁を買うと楽しいよ)

航空券の予約前にぜひ一度「おともdeマイル」もチェックしてみてくださいねー!

おともdeマイルについて(JAL)

石垣島のホテルに泊まる!

石垣島旅行のホテルは、石垣島で「やりたいこと」に合わせて選ぶのがGOODです!

例を出すと…

  • ガンガン遊ぶなら「東横イン」
  • 観光とリゾートをバランスよく楽しむなら「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」
  • もう…ホテルから出ません、一生ここにいる…帰らないもん……なら「グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン」

今回私たちが宿泊したのは『東横イン石垣島』

出張でもないのに東横インか〜〜〜い!というツッコミが聞こえてきそうですが、

『寝る時以外は遊んでます!!』みたいな人たちには、リーズナブルなのに「安定したクオリティ」の東横インは完全に“アリ”な選択と言えます!

実際にダイビングを楽しみに来た人たちが多く宿泊しており、ホテル内にウェットスーツ乾燥機も完備!

「楽天トラベル」で東横イン石垣島を見る
「Yahoo!トラベル」で東横イン石垣島を見る
「じゃらん」で東横イン石垣島を見る

もっとリゾート感が欲しい!となると、やはりANAインターコンチネンタル石垣リゾート

全室バルコニー付きのーシャンビューは、朝起きた瞬間から「南の島に来たーッ!」気分を満喫できること間違いなし。

もちろん朝食も美味しい♡

「楽天トラベル」で詳細を見る
「Yahoo!トラベル」で詳細を見る
「じゃらん」で詳細を見る

石垣島一周中に見かけて「遠目から見ても圧倒的な良さ」を醸し出していたのは『グランヴィリオ リゾート石垣島 ヴィラガーデン

プライベート重視のコテージタイプの客室はオトナ旅にぴったり。

極上のリゾートステイを楽しむなら、絶対にここに泊まりたーい!!!

「楽天トラベル」で詳細を見る
「Yahoo!トラベル」で詳細を見る
「じゃらん」で詳細を見る

ニャンC
ニャンC
航空券もホテルもかしこく選んで、よき石垣島旅行をーー!!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!