こんにちは!中高生の頃に鼻パックをべりべりはがしたツケの「ぽっかり毛穴」と30代に突入しての「たるみ毛穴」が気になってきた、毛穴を憂う女・ニャンC (@nyaan_c) です……
ああ〜もうこのまま老いていくだけなのかな…絶望だーー!!
と思っていたある日出会ったのが、40代にして奇跡的美肌の持ち主「石井美保さん」の「石井式スキンケア」。
なかでも気になったのは、毛穴レスを目指す石井式「摩擦ゼロ洗顔」という、こすらないクレンジング、こすらない洗顔、すすぎさえもこすらない「徹底してこすらない」スタイル。
洗顔方法を変えるだけで毛穴が改善するなら、今日からできそう!
今まで一生懸命こすってオフしていたクレンジングをやめ、泡洗顔もくるくる動かしていた手をやめたところ、1週間程度でなんとなく違いを感じてきました…!
- 肌の赤みが減り、均一な肌色に
- 肌トーンがアップし、透明感がチラ見え
- 毛穴のぽっかり感が気持ち改善
(石井式、スゴイ…!)
石井式スキンケアをもっと知りたい…!と思ったので、石井美保さんの著書「1週間であなたの肌は変わります」を購入し、書籍で得た情報を元に「30代向け毛穴レスを目指すスキンケアアイテム」を揃えてみました!!
- 書籍で紹介されていて「実際に買ったアイテム」
- 高くて買えないけれど…代用になりそうな「プチプラアイテム」
- 手持ちで毛穴レスに一役買ってくれているアイテム
をご紹介します!
一緒に毛穴レス肌を目指しましょうーーっ!!
クレンジング部門:買ってよかったアイテム

カバーマーク トリートメントクレンジングミルク

冒頭で紹介した書籍「1週間であなたの肌は変わります」にも載っていたアイテムだよ!
「クレンジングミルクって、落ちなさそう」と思っていたわたしの意識を変えてくれたアイテム、カバーマーク トリートメントクレンジングミルク
石井美保さん式の毛穴レススキンケアは、とにもかくにも「こすらない」が基本ルール。
トリートメントクレンジングミルクは、落とすのはメイクだけ、残すのは潤いだけ。のキャッチフレーズにふさわしい「なで落ち」クレンジングミルクです。
手に3〜4プッシュとり、顔をやさし〜くくるくる、目元はもっと優しくなでなで。このくらいでさっぱり落ちたので、感動しました…!
ちなみに、わたしのベースメイクはこんな感じ。

「ウォータープルーフ」や「ロングラスティング」などの表示があるベースメイクでない限り、洗浄力は『ミルククレンジング』で十分です!
なお、『ミルククレンジング』に至る前に使っていたアイテムは下記のとおり。
【このクレンジングから乗り換えました!】
ちふれ コールドウォッシャブルクリーム(クリーム)
→マッサージという名目でモリモリこすると角栓が根こそぎ取れて最高!でも毛穴ケア的には摩擦は絶対NG!!!一時の快楽に溺れるなかれ。
アンレーベル モイストボタニカルクレンジング(ジェル)
→大容量・コスパ良し!と思ったものの、7〜8プッシュしないと「摩擦感」がぬぐえず…次第に「これってコスパいいのかな??」と不満に。
「クリーム」や「ジェル」で『摩擦感』が気になるなら、いますぐ「ミルク」に乗り換えるべし!!
クレンジング探しの旅は、トリートメントクレンジングミルクでゴール決めちゃおー!
洗顔部門:買ってよかったアイテム&次の狙い目

ビフェスタ 泡洗顔 モイスト

いつも朝は水洗顔のみだったのですが、石井美保さんの本に「朝も洗顔料を使って油膜を洗い流しましょう」と書いてあり、猛ダッシュで購入したビフェスタ 泡洗顔 モイスト
テストする女性誌「LDK」で高評価で気になってたんだよね
シャカシャカ振って…ジュワッ!!っとひと押しで炭酸のきめ細かい泡が出てくるので、忙しい朝に重宝しています。洗い上がりしっとりなのも好感触♡
「摩擦ゼロ洗顔」は、こちらの動画でチェック!
スキンフード ライスマスク ウォッシュオフ

今までクレンジング時にモリモリこすって落としていた角栓は、スクラブ&酵素洗顔で落とすのが正解!
というわけで、週に1〜2回の角質&角栓ケアのためにGETしたのが、刺激の少ないソフトスクラブのSKINFOOD ライスマスク ウォッシュオフ
石井美保さんがVOCEの番組で「肌あたりの優しいスクラブ」としてオススメしていたのはITRIN エレメンタリー フェイシャルゴマージュなのですが…
13,000円くらいするんですよね……使ってみたいけど、ぐう〜高い〜!
そこで一生懸命探して見つけたお手頃価格のソフトスクラブが「ブラウンシュガースクラブ」で人気のSKINFOODのライスマスク ウォッシュオフ!

とろふわのテスクチャーの中に「丸い」スクラブが入っています。
初めて使ったときは「こんなに弱々しくて、効果あるの?」と思ったのですが、使用後のお肌はちゃんと「つるっと」感が。
顔の角質ケアはソフトなスクラブで軽〜くなでるだけでOKだったなんて…正直、いままでのゴリゴリスクラブ攻撃に猛反省しております。
お肌よ…いままで強めに削ってごめんね……
書籍「1週間であなたの肌は変わります」でも紹介されていた「やさしい」スクラブ。
オイルベースに細かい粒子のスクラブが入っていて、油分補給もできる優れもの。
30代になると油分も欲しいっ…!乾燥肌さんにもおすすめのアイテムです!
Cure(キュア) スペシャルパウダーソープ

週に1〜2回の角質&角栓ケアで「スクラブ」と合わせて使いたいのが「酵素洗顔」
毛穴がスッキリする酵素洗顔は大好きで、
などを使ってきましたが、
Cure スペシャルパウダーソープの魅力はダントツで泡立ちがイイことっ!!
クレイ配合なので、毛穴スッキリ度も個人的にはNo.1かな〜!
ちょっとしたポイントですが、個包装が「カプセル」ではなく「袋」なので、開けやすくて好きです。
石井美保さんがよくおすすめしているのは、ファンケルの酵素洗顔。書籍「1週間であなたの肌は変わります」でも紹介されていたのはコレ。
無添加でやさしい使い心地が評判のアイテムですが、こちらもクレイや炭が配合されているのでスッキリ感も申し分なさそう!
スクラブ&酵素洗顔の使い方は、こちらの動画でチェック!
保湿部門:買ってよかったアイテム

ソフィーナiP ベースケアセラム

洗顔以降のお手入れを肌に浸透しやすくしてくれる、きめ細かい炭酸泡の導入美容液です。
このアイテムを一言で説明すると、導入美容液『前』導入美容液です。
導入美容液が大好きなので、最高に興奮します
実際は「ソフィーナiPシリーズの美容液をW使いしてね!」というアイテムなのですが、手持ちの最強導入美容液「アスタリフト ジェリーアクアリスタ」とあわせても、ばっちりブースター効果アリ…つまり最強&最強でした。
季節の変わりめの「ゆらぐ」時期も、小鼻の横の皮がむけた時も、ソフィーナiPとアスタリフト、Wの布陣で乗り越えました。
ちなみに、ソフィーナiP ベースケアセラムのみでも導入美容液の効果を感じることはできたので「肌がこわばるな」「化粧水が入っていかないな」というお悩みがあれば、単品使いからでもお試しあれ!
アスタリフト ジェリーアクアリスタ

ジェリーアクアリスタで、30代に突入すると気になってくる「たるみ」による毛穴の開き&「乾燥」による毛穴の開きをダブルでカバーしておきましょう!
40gで約1万円とちょっと高いのですが…これを投入すると後の化粧水や乳液はプチプラでもしっかり効果が出るので、トータルで見るとむしろコスパはヨシ◎
つけた直後から肌が柔らかく「整う」感じがめちゃめちゃ気に入っているので、もう3年以上リピート買いしています。
「1,000円で14回お試し」できるセットもあるので、まだ使ったことがない方はお試しからスタートしてみてください〜!
▼とりあえず、好きすぎてたっぷり愛を語った記事を置いておきます。
LITS(リッツ) シェイプモイストローション

これも、テストする女性誌「LDK」で殿堂入りの高評価で気になってたんだよね
べたべたしないさらっとしたテクスチャーながら、ドモホルンリンクル超えと評判の「保湿力」には、静かにうなづくばかり。
価格・使用感が気に入ったので、しばらくリピしそうな予感です!
なめらか本舗 豆乳イソフラボン乳液

まずはじめに懺悔します。
高級導入美容液使ってるし、クリームもオイルもあるし、乳液とか“中途半端なもの”は抜いちゃお〜〜
と、しばらく乳液をサボっていたことを。
乳液って「化粧水」ほどの水分もなければ「クリーム」ほどのフタ感もなく、ちょっとナメがちではありませんか…?わたしは完全にナメていました。
しかし!!書籍「1週間であなたの肌は変わります」の下記の記述を読んで猛ダッシュで購入しました。
肌がうるおうためには、水分と油分が両方とも必要で、水分7:油分3が理想。そのバランスを作るために必要な油分を補えるのは、水と油を両方含み、水との親和性が高い乳液以外にありません!
書籍「1週間であなたの肌は変わります」(著者:石井美保)
『乳液以外に!ありません!!』
「乳液以外に!ありません!!」
ありません…ありません……(エコー)
わ、わ、わたしの『なんとなく不調』、そういえば乳液が切れてからかも……(わなわな)
失ってみて、君の大切さが初めて分かるなんて皮肉なものだね。
いや〜〜、乳液、大切です!!
30代以降なら、こちらの「ハリ対策」もプラスされたリンクルタイプの乳液もおすすめ!!
わたしも次はこちらにします。
キールズ UFCクリーム

石井美保さん式「クリームの使い方」は、なんと『朝は夜の1.5倍量のクリームを使う』
そ、そんなに使ったら、メイクがよれませんか…??
と、やはりモノによっては「メイクのよれ」が気になったのですが……
見つけました!朝たっぷり使ってもヨレないクリーム!!
その名は、キールズ クリームUFC!
世界中で6秒に1個売れているという売り文句は伊達じゃないっ!
軽めのテクスチャーなので、夜使うには「ちょっと油分控えめかな…?」と思ったのですが、それは前述のように「乳液サボり時期」があったから……
現在は乳液もクリームも使っているので、ちょうどいい感じに朝・夜愛用しています!
番外:まくらによる「摩擦」を減らす、買ってよかった睡眠アイテム
シルク100%枕カバー
横向き、うつ伏せで寝がちなわたし。
「こすらないスキンケア」を心がけてからは、寝ている間の「こすれ」が気になるようになってしまいました。
うーんムニャムニャ、こすれてる…こすれているけれど、体勢を変えたくないムニャムニャ……
気になるけれど、睡眠に貪欲。というわけで、摩擦の少なさそうな「シルク」の枕カバーを導入しました!
口コミを見ると、枕カバーと「髪の毛の摩擦」を気にして購入する方が多いようですね。
こちらの枕カバーは四角い布にヒモがついていて、枕用ビキニ…的な構造。裏を見るとややダサなのですが、価格も抑えられているし、裏面は見えないので許容できる範囲。
なお、購入したのはライトパープル。ちょっと、あの、色に、セクシーランジェリー感があって、笑ってしまいます。ムフフ…
わたしが購入した際にはなかった新色の「シルバーピンク」とか、可愛い気がする…!
パイル地の枕カバーよりも摩擦が気にならなくなったので、安眠に役立っています!
毛穴レスを目指すコスメ、まとめ!
「30代から毛穴レス」を目指すためのクレンジング、洗顔、スキンケアの3部門のオススメを紹介しました。
石井美保さん式は『こすらない』スキンケアがマスト!ぜひ、これらのコスメで優しく根気よくスキンケアしていきましょう。
ちなみに毛穴の改善は『1年くらいかかる』ものなので、根気よく、がポイントです!
クレンジングや洗顔、それぞれの「石井式」をより詳しく知りたくなってきたら、書籍「1週間であなたの肌は変わります」がおすすめです。
湯船に浸かっている間に1冊読めちゃうくらいのボリューム感にまとまっているので、気軽に読めちゃいますよ♡
毛穴レス肌をめざして!一緒に頑張りましょう〜〜っ!