スイティエン公園の広大な敷地を爆笑しながら歩き、写真をバシバシ撮り、
おいしいフォーとシントーでお腹も満たしたので……
【スイティエン公園 Vol.1】ヴィヴィッドな神仏巡り
【スイティエン公園 Vol.2】屋台エリアでフォーとシントーを堪能
【スイティエン公園 Vol.4】15円の謎肉VS巨大ワニ
【スイティエン公園】ローカルバスでの行き方&帰り方
私は知っているのだ。
スイティエン公園のアトラクションはだいたい全部、おばけ屋敷だってこと!!
そしてわたし、おばけ屋敷がダメなのです。びっくりする系はNGとさせていただいております。
とりあえず、ドクターフィッシュをする
アトラクション対し乗り気でないわたしに対し、何かしら爪痕を残したいtomtom(夫)。
とりあえず、近くにあったドクターフィッシュへ。そう、小さな魚が足の角質を食べてくれるアレです。
スイティエン公園にはなぜかドクターフィッシュのプールが4ヶ所くらいあります。角質取りまくり。


ベトナムの巨大ドクターフィッシュにツルツルのスベスベにされてしまったtomtom(夫)。
エンジョイできたみたいでよかったね。
さて、どのアトラクションに乗ろうかな?
tomtom(夫)が体を張ったエンタメを見せてくれたので、わたしも頑張ることにします。
さてさて、何に乗ろうかな…

ハリー・○ッター城は……本日お休み。

巨大な怖い顔が並ぶこれは……

巨象が口を開けて誘うのは……

あ、これはパシフィック・リムです(笑)
しかし中で上映されているのはホラー系という情報もあるので油断はできません。

これは大丈夫。アトラクションというか、ガチもんのお寺です。

アジア特有のネオン後光。

ファニーなフェイスとキュートな色合い。
でも騙されてはいけません。
これは本当にスイティエン公園いち怖いらしいので、勇気ある者のみお進みください。

こういうドラゴン?麒麟?的なものの口の中に入る地獄めぐりといえば、台湾・高尾にもありますよね。
小学生のころ旅行で行ってから、地獄をめちゃめちゃ恐れています。
まあある意味、正しく地獄めぐりの効果を得ていますよね。
決めた!このアトラクションに乗るよ!!
さて。ついに乗り込むアトラクションを決めました。
これです!!

デデン!!
お金をくわえた色鮮やかなフェニックスです。
大きすぎて全体像を撮影することができなかったので、その神々しいお姿を公式サイトから拝借。

お椀のようなボートが流れていて、比較的キッズも入っていたので
「イッツ・ア・スモールワールド」的な乗りものと見ました!
このハッピーな色合い。流れるボートのゆるい感じ。これは安全な乗りものに違いないです。

アトラクション前のチケット売り場でチケットをGET!
お値段 30,000ドン(約150円)なり。
さて、さっそくお椀のボートに乗り込みますと……

開幕早々、おどろおどろしいライティングのドクロ?の手荒な歓迎です!!

(バサーーッ)(←上から垂れ下がる何かが当たる音)



…………。
ここで公式サイトから、アトラクションの説明を引用させていただきますね。
(Google翻訳&わたし意訳)
フェニックスはしばしば神聖な土地に現れ、平和と幸福を祝うために五色のダンスを繰り広げます。
音、光、イメージのリズミカルなコンビネーションの中で、魔法の川を下るボートに座って、訪問者を過去3000年前の時間に戻します。原始時代から今日の文明までの人間の進化を見ることができます。
平和な場所です。いつもあなたの家族に幸運をもたらします。
(引用:スイティエン公園公式サイト)
なるほどなるほど。
(原始人はいたかもしれない)
結論:スイティエン公園のアトラクションは全部おばけ屋敷
わたしのビビり具合にキッズ含むベトナム人ファミリーがウケていたので、ベトナム人は恐怖耐性が超高いのかもしれないですね……
怖くないアトラクションもあるよ

スイティエン公園の怖くない方のお城、良心・スノーキャッスルです。
中はマイナス5〜15度の雪の世界で、そり遊びなどが楽しめます。
ベトナム・ホーチミンの気温は年中30度オーバー!外の暑さに疲れたらヒエヒエのスノーキャッスルで涼みましょう。
次は、動物と触れ合いたいと思います
危険なアトラクションで磨耗した心を動物さんで癒しましょう。
というわけで、スイティエン公園の目玉のひとつ、ワニ園に向かいます。

スイティエン公園の記事をもっと読むなら!




スイティエン公園:インフォメーション
スイティエン公園の基本情報はこちら!
【スイティエン公園】(SuoiTienThemePark)
営業時間:
8:00〜17:00(だいたい)
入場料:
120,000ドン(約600円) ※2019年現在
アトラクション料金:
30,000〜50,000ドン(約150〜250円)
公式サイト:
http://www.suoitien.com/
ベトナム旅行の手配は
わたしたちは今回「航空券」+「ホテル」+「往復送迎」で安いツアーを探して行きました。
直通ではなく、台北トランジットが安さの秘訣…!(短いトランジットの間に、空港で果敢にタピオカ飲みました)
ちなみに、オプションでつけて良かったのは「中心街に近いホテルにランクアップ」です。
ホテル周りが断然便利で、タクシーを使わずに徒歩で夜まで遊べたので、コスパはかなり良かったのでは!?と思っています。
もし選択できるなら、オススメのオプションです。
wi-fiに関しては、わたしたちはレンタルはせず、ホテルやカフェのwi-fiで乗り切ったのですが、
ベトナムで配車サービス「Grab」などを使用したいのであれば、レンタルwi-fiもお忘れなく。
