
スイティエン公園の広大な敷地を爆笑しながら歩いていたら、
お腹もすいてきたのでお昼ごはんにします。
【スイティエン公園 Vol.1】ヴィヴィッドな神仏巡り
【スイティエン公園 Vol.3】おばけ屋敷じゃないアトラクションに乗る
【スイティエン公園 Vol.4】15円の謎肉VS巨大ワニ
【スイティエン公園】ローカルバスでの行き方&帰り方
スイティエン・ランチタイム
公園内には数々のレストランがあったのですが、だいたい閉まっていました。

そうだね、今日はテト(旧正月)大晦日だからね。
というわけで、営業していた屋台エリアでランチとします。

周囲をウロウロしていたら超控えめに呼び込みをしてくれたシャイボーイがいたので……
「ンン〜〜お姉さん、君のフォーに決めた!!!!」って感じです。
てなわけで、ランチはフォーボー(牛肉のフォー)と、シントー(ベトナム風スムージー)です!
わたしはシントーマンカウ、tomtom(夫)はシントーイチゴ。
フォー、シントーをそれぞれの屋台で注文し、テーブルで待っていたら運んできてくれるシステムでした。

フォーボーの牛肉は柔らかく、スープは優しい味。ウン、美味しいフォーです!!
ライムと青トウガラシも山盛り提供。ハーブ類はなし。でもライムをガンガン絞ってご機嫌です。
フォーを半分程度食べ進めたところで、シントー登場。

シントーとは、ベトナム風スムージーのこと。
生のフルーツに氷やミルク、砂糖などを加えてミキサーでガーっとした冷たいドリンクです。
私の頼んだ「マンカウ」、お味はバナナのようなモッタリした甘さと、リンゴやパイナップルの爽やかな酸味が合体した感じで、冷たいシントーになると絶品♡
ちょっぴり乳酸菌ドリンク感もあるような気がします。
「マンカウ」について調べてみると、「カスタードアップル」と「サワーソップ」どちらもマンカウと呼ばれているようですが、シントーになるのはトゲトゲの「サワーソップ」の方。
ベトナムでシントーを飲むなら「マンカウ!」という人も多い、人気のフルーツなんですよ。
一方「カスタードアップル」と言えば、別名・釈迦頭。台湾の夜市で見る、丸くて手でむしって食べる緑のモコモコの、あれですね。こちらの方がよりトロッと甘い感じがします。

tomtom(夫)もイチゴとマンカウを飲み比べたら「マンカウおいしい!!早く教えて欲しかった…!!」という気に入りよう。注文時、他のフルーツがよくわからなくて無難なイチゴを指さしたらしいです。
そう、「シントーマンカウ」はベトナム旅行で必ず覚えるべきベトナム語と言えますね!!
「sinh tố mãng cầu」(シントーマンカウ)って、手の甲にメモっておきましょうね。
いやー、フォーもシントーもどちらも大変美味しかったです!
パークはカオスだけど、グルメは王道のグッドバランス。
しかも、フォーは30,000ドン(150円)くらいだったかな…テーマパーク内とは思えないリーズナブルさですね。

で、ものすごい空いてる。
テト(旧正月)大晦日だからね。
スイティエン・トイレット・ブレイク
さて…、お腹が満たされたら、ちょっと行っておきますかね。お花を摘みに。
というわけで、トイレ事情です。
スイティエン公園にトイレはたくさんありましたが、
そうね……
ちょっと覗いたらバケツ?みたいなものが見えて、すごすご逃げてきました。。。
ホーチミンと言えば #スイティエン公園!。紙ついてないっす。自分で水ためて柄杓で流すんだと思う、多分。まぁこれも水洗と言えば水洗なわけで。難易度☆☆☆ 2015年4月#ホーチミン #ベトナム #海外 #旅行 #海外旅行 #トイレ #レストルーム pic.twitter.com/tA4fGAj4Yp
— アジアトイレポットの旅 (@mikan_bako) 2016年12月14日
ああ…!バケツは手動水洗用でしたか!(よかった!)
とりあえず、ポケットティッシュ・ウェットティッシュは持っているに越したことはないと思います…!!
ちなみにティッシュ類は流せないのでご注意を。
tomtom(夫)の記憶によると、
とのこと。綺麗そうなトイレを見つけたら余裕を持ってGO!
次は、アトラクションに挑戦します!
さて。心身ともに調子を整えて、次はアトラクションに挑戦しますよ!
スイティエン公園のアトラクションは…ほぼ全部お化け屋敷!!!(なぜだ!!!)心してかかりましょう。

スイティエン公園の記事をもっと読むなら!




スイティエン公園:インフォメーション
スイティエン公園の基本情報はこちら!
【スイティエン公園】(SuoiTienThemePark)
営業時間:
8:00〜17:00(だいたい)
入場料:
120,000ドン(約600円) ※2019年現在
アトラクション料金:
30,000〜50,000ドン(約150〜250円)
公式サイト:
http://www.suoitien.com/
ツアーはこちら!
スイティエン公園で遊びたいけど、個人でローカルバスに乗ったりするのは不安だよ〜…という場合は、
日本語ガイドさんと一緒にバスに乗っていくツアーがありますよ!
\ ベルトラで見る /
ベトナム旅行の手配は
わたしたちは今回「航空券」+「ホテル」+「往復送迎」で安いツアーを探して行きました。
直通ではなく、台北トランジットが安さの秘訣…!(短いトランジットの間に、空港で果敢にタピオカ飲みました)
ちなみに、オプションでつけて良かったのは「中心街に近いホテルにランクアップ」です。
ホテル周りが断然便利で、タクシーを使わずに徒歩で夜まで遊べたので、コスパはかなり良かったのでは!?と思っています。
もし選択できるなら、オススメのオプションです。
wi-fiに関しては、わたしたちはレンタルはせず、ホテルやカフェのwi-fiで乗り切ったのですが、
ベトナムで配車サービス「Grab」などを使用したいのであれば、レンタルwi-fiもお忘れなく。
